ブログ

秋の土用🍂

寒暖差と季節の変わり目のな中、

何を着ようかと朝、悩みませんか?

 

気圧の変化、気温の変化が著しい時期でもありますので、一雨毎に寒くなります

 

今、秋土用(10月20日〜11月6日)です

 

秋土用の過ごし方として

・夏の疲れがでる時期で、冬の寒さに備えて体力を蓄える時期

 

・30日は「辰の日」

    土用の丑の日にうなぎを食べるように「た」のつく食べ物や青いものを食べると良い

※玉ねぎ、大根、高菜、竹の子、タラコ

※さんま、鯖、太刀魚、緑だけど葉っぱ類

 

そしてこの土用期間は

“土”を司る

“土公神(どくしん/どこうしん)”

という神様が土から出てきて、

土がもっとも働く期間とされ、

土を動かしてはいけない期間

ということです。

 

具体的には、土いじりや草むしりは

もちろんのこと、造園や地鎮祭、

井戸掘りなど“土”に関することは

避けるという教え。

 

ただし、「土用」の前に、すでに

作業に入っていた農作業や増改築は

進めても問題はなく、土に触れる際に

手袋をしていればOKのようです。

 

また、「土用」期間中に土公神が

天上に行くために土から離れる日があります。

 

“土用の間日(まび)”と呼ばれ、

その日は土に触れてもいい日とされています。

 

秋の“土用の間日”は、

“未”“酉”“亥”の日なので、

10月21日(未)、23日(酉)、

25日(亥)、11月2日(未)、

4日(酉)、6日(亥)。

 

ガーデニングなどは、この“土用の間日”に行うのが賢明です。

 

この土用期間は冬支度をします

私は再三、身体を冷やさないようにと言いますがが、自覚のない冷えを意識して下さい

 

 

そして、自分の身体を大事にして下さい💖

 

それには好きな事をするですが

身体に良い事をする❗です

 

栄養のある物を食べる(カロリーではない)

適度な運動をして身体を使う

そうする事で快眠につながります

 

身体は最大限努力をしていますが

思いのままの思考や行動が時として身体をいじめています

 

痛みはその為の信号です💥

ちゃんと気付いてあげて下さい😊

 

Page Top