お知らせ・キャンペーンブログ

敬老の日に思う事❗

季節の移り変わりを朝晩の日が暮れる早さで感じている中で、気温がまだまだ置いてきぼりをくっているようです💦

もう暑いのも、いい加減で良いですね

 

本日、9月15日(火・祝)敬老の日

私的には身に染みた敬老の日です

2000年からのハッピーマンデーの施行で、敬老の日も9月の第3日曜日に決まりました

このハッピーマンデーの対象になった

成人の日(1月15日)

海の日(7月20日)

敬老の日(9月15日)

スポーツの日(10月10日)

ちなみに山の日は最初からハッピーマンデーの対象でしたからね☝️

 

記念日が経済の活性化の為に異動するのは如何な事かと思いますが、人は単純で慣らされます

すっかり連休が嬉しくなり、カレンダーを見て予定を立てます😉

 

敬老の日とあって改めて思う事!

整骨院では当たり前に高齢者が多いですが、地域性なのか?なつ整骨院の高齢者の方々は自立している方か多いと感じています

 

それは経済的にも精神的にもです

お子様に頼らず自分の人生設計をされている方を多く見ます

 

17年前、当時92歳でとても素敵な女性がいました

二世帯住宅でお暮らしでしたが

「娘と一緒に居ても、お互いに親しき仲にも礼儀ありよ!」と仰っていたのがとても心に響いています

92歳でも孫や曾孫にお小遣いを渡していたのも大事にされる秘訣だと思いました

本来ならばお小遣いを貰うようになるのに、顔を見せに来てはお小遣いを渡す!

お小遣い欲しさにご機嫌伺いに来るのもアリではないですか!

大事にされたいならば、大事にしないと!です😊

 

 

 

私は早くに両親を亡くしましたが

今、介護問題が本当に深刻です

 

経済的な事が1番ですが

環境や健康、家族の在り方

病気との向き合い方、お墓の問題等

まだまだ挙げたらあると思います

 

いろいろ見てきていますが、

やっぱり1番大事で、考えなくてはならないのが

 

「自分がどうしたいか?」

 

では、ないでしょうか!

 

家族に頼る人生もあり

逆に家族の世話になりたくない人生もある

 

人それぞれの在り方ですが、

自分が自分らしく過ごして行きたいです

 

その為にも必要なのがお金です

物事はお金で解決する事が出来ます

お金で感情を押さえる事も出来ます

逆も然りです

 

歳を重ねる毎に自分にお金が必要です

 

病気にお金を払うのではなく

健康にお金を払いましょう☝️

 

自力も大事ですが、他力を使う事‼️

 

お金があると選択肢が増えます

我慢をする人生ではなく

好きな事をする人生にしませんか?

 

久しぶりに開催します

健康とお金の勉強会

9月27日(土) 15時30分〜

参加費 無料

お気軽にお越し下さいね🤗

 

今週の開運日

18日 寅の日

19日 一粒万倍日

20日 大安

21日 巳の日

 

Page Top