神様からの采配?
ブログ
思い返せば…
朝の冷え込みが今季1番だった木曜日
何となく…喉が痛い?
昨年も、冷え込んだ11月に何年か振りに風邪を引いたのを思い出した!
自称「寒さ過敏症!」
季節問わず、寒さを想像するだけで嫌になる
夏の冷房の寒さも大嫌い!
半袖にもノースリーブにもなるけれど、寒さを連想するだけで嫌になる
なので診療中は一年中、長袖です!
寒さ対策を万全にしているつもりでも、急な冷え込みは身体に堪える💦
木曜日の冷え込からの今朝の寒さもあり、
あれっ!八重ちゃんも声が可怪しい?
昨夜は大事を取って(本人も用心して)お風呂は入らず、足湯だけ!だったのに…
と、思ったものの、いつも通りに朝の支度
今朝の体温が37.3度
普段から36.8度と高値安定ですが、ちょっと氣を付けないとと思い、食欲の確認!
一昨日、患者様のウッチーさんと話をしていた時に、八重ちゃんは無花果が大好きと言ったら、普通の無花果と黒無花果の2種類も買ってきてくれたのを出してあげたら
「食べたい」と!
朝食はアミノ酸と大好きな無花果
嬉しそうに美味しそうに食べてくれました😋
無理はさせてはいけないと思い、整骨院に行っても座っているか、寝ていたいかを聞いたら、
「寝ていたい!」
そうだよね〜、具合が悪かったら寝ていたい
だったら、先ずは
活性酸素除去の水素吸入
全身血液循環を促し、代謝を上げる
温熱高周波治療
同時に寝ていながらしっかり施術する
来院した患者様が
「あれ?八重ちゃんは…」
患者様からも八重ちゃん存在が認識されて
「疲れちゃったかな?」と心配のお言葉
私達に合わせて生活しているので、やはりかなり氣を使わせているように思う
私も患者様の施術しながら、ふと…
「体調が悪いのに帰るのはどうなのか?」
従姉妹の姉さんも大変だし、1番は八重ちゃんかしんどいのではないか?
ゆみちゃんに「八重ちゃん、もう1週間大丈夫?」ってきいたら、
ニッコリして「全然、大丈夫!」
こうなったら、やる!と決める
そうなると氣持ちが変わり、行動が変わる
土曜日診療の今日は16時に終了
八重ちゃんも寝ながら光線療法も終了
その頃には夕方で熱は36.4度
ちょっとお咳と鼻水が出る!
食欲も出てきて、一緒に食事をする
この時に八重ちゃんの東京滞在の延長の話をしたら遠慮しながら了承してくれる
症状の改善が見られる中、思ったのは…
明日のお昼頃には西里に帰る予定でいたのに、土壇場で風邪を引くのは
「まだ、居なさい!」と言うことなのかな?
そして、神様が無理はさせてはいけないよ!
って言ってるいるように思いました
・西里への道中の肉体的負担
・翌々日から日中の1人生活は体調が良ければ問題ないけれど、体調が芳しくないのは八重ちゃん本人も従姉妹の姉さんも不安になる
約3週間居て、八重ちゃんも大分慣れてきて、施術効果も出てきて姿勢も良くなってきた!
後は自力で立ち上がるをもっと軽く出来るようになれば良いかな〜って思う
立ち上がるにも足の踏ん張りがなかなか出来ないから手で掴まるのが必死
(私も大分慣れたから最初は筋肉痛になったくらい)
夜、従姉妹の姉さんに電話をして、心配を掛けさせながらも了承して貰う
月が変わったのでいろいろ医療機関への予約等があるから変更願いをして、今の八重ちゃんの状態を把握する!
東京に居る事に決まったので、八重ちゃんのやりたい事を優先にしっかり動ける身体作りをして行きたいと思います!

